2011-01-01から1年間の記事一覧
午後、東銀座の松竹試写室にて、“アンネの追憶”(アルベルト・ネグリン監督)のマスコミ試写。“アンネの日記”のアナザーストーリー。ハーケンクロイツが出てくる映画を見るたびに、どんどんドイツ(あるいはドイツ的なもの)が嫌いになっていく。 ヴィルヘル…
午後、東銀座の松竹試写室にて、“最高の人生をあなたと”(ジュリー・ガヴラス監督)のマスコミ試写。ウィリアム・ハートがかっこいい。できれば、こういうふうに年をとりたい。 パウロ・コエーリョ(江口研一訳)の“ベロニカは死ぬことにした”(角川文庫)と…
午後、六本木のアスミック・エース試写室にて、“善き人”(ヴィセンテ・アモリン監督)のマスコミ試写。C・P・テイラーの舞台を映画化したもの。本人に悪意はなくても、うすぼんやりしてるうちに気づくと巨大な悪意の只中にいる。原題は“GOOD”〜何とも皮肉な…
ソルジェニーツィン(木村浩訳)の“イワン・デニーソヴィチの一日”(新潮文庫)、団鬼六の“悦楽王 鬼プロ繁盛”(講談社文庫)、田丸公美子の“目からハム シモネッタのイタリア人間喜劇”(文春文庫)を読み終える。 うすぼんやりしているうちに、もう師走だ。
午後、シネマート六本木にて“デビルズ・ダブル”(リー・タマホリ監督)のマスコミ試写。サダム・フセインの愚息ウダイには影武者がいて、その2人をドミニク・クーパーが見事に演じ切ってる(ふた役)。まさに快演。 オレノ・ド・バルザック(宮下志朗訳)の…
午後、飯田橋の角川映画試写室にて、“運命の子”(チェン・カイコー監督)のマスコミ試写。 司馬遷の「史記」に書かれていた「趙氏孤児」を映画化したもの。引き込まれる128分。
午後、六本木のアスミック・エース試写室にて“私だけのハッピー・エンディング”(ニコール・カッセル監督)のマスコミ試写。 余命半年のヒロインを演じるケイト・ハドソンがいい。その明るさ、その笑顔……。素直に泣けます。
午後、シネマート六本木にて、“ヒミズ”(園子温監督)のマスコミ試写。 ベネチア映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞(最優秀新人俳優賞)をW受賞した染谷将太と二階堂ふみが土手を走るラストシーンは多分、映画史に残るんじゃないか思う。ビーンボールぎ…
茂木大輔の“拍手のルール”(中公文庫)、中野京子の“危険な世界史 血族結婚篇”(角川文庫)、ゲーテ(高橋義孝訳)の“若きウェルテルの悩み”(新潮文庫)を読み終える。青春とは何ぞや、という問いに対する答えが、この“若きウェルテルの悩み”にはいっぱい詰…
午後、シネマート六本木試写室(B1)にて、“ピアノマニア”(リリアン・フランク、ロベルト・シビス監督)のマスコミ試写。 スタインウェイ社のエース調律師、シュテファン・クニュップファーとピアニストたちとの戦い。相手は、ラン・ランだったり、ブレンデ…
午前中、シネマート六本木にて“香港四重奏+香港四重奏ll”(ハーマン・ヤオ監督ほか)のID上映。香港を舞台にしたショートストーリーが8本。 午後、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて“J.A.C.E”(メネラオス・カラマギョーリス監督)のID上映。“J.A.C.E”とは、“Ju…
午前中、日比谷のTOHOシネマズシャンテにて、“サブマリン”(リチャード・アトエイド監督)のID上映。 ダッフルコートを着た痩せっぽっちの15歳、オリヴァーを主人公にした青春コメディ。恋の相手ジュルダナが美人でもゴージャスでもないところがいい。
午前中、日比谷のTOHOシネマズシャンテにて“ミヒャエル”(マルクス・シュラインツァー監督)のID上映。児童監禁……。淡々とした日常の中にこそ狂気が潜んでいる。 午後、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、“がんばっぺ フラガール!”(小林正樹監督)のID上映。…
午後、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて第24回 東京国際映画祭。“カルテット!”(三村順一監督)のID上映。秋山(和慶)先生が実名で登場したり、中学3年で日本音楽コンクルール1位になった山根一仁クンのヴァイオリンも聴ける。 山崎ナオコーラの“長い終わりが…
午後、シネマート六本木試写室(B1)にて、“ラブ&ドラッグ”(エドワード・ズウィック監督)のマスコミ試写。アン・ハサウェイとジェイク・ギレンホールのラブコメ。この2人だけに、やっぱり一筋縄ではいかない。 ポール・オースター(柴田元幸訳)の“幻影の…
午後、京橋テアトル試写室にて、“クリスマスのその夜に”(ベント・ハーメル監督)のマスコミ試写。 人はいつも生と死が隣り合わせ。とりわけクリスマスは、そのコントラストがくっきりする。聖なる夜を舞台にした、ほろ苦くも愛に満ちたいくつかの人生の物語…
午後、武蔵野市民文化会館にて、アイリス・フィル第4回演奏会。中島章博指揮、今川裕代(p)。メンデルスゾーンの真夏の夜の夢序曲、シューマンのピアノ協奏曲、ベートーヴェンの交響曲第3番・皇帝。裕代さんの薫り立つようなシューマン、お見事でした。 金…
午後、京橋テアトル試写室にて、“東京オアシス”(松本佳奈、中村佳代監督)のマスコミ試写。派手なエピソードこそないが、上質な短編小説を読んだような感じ。とにかく、キャスティングが素晴らしい。 その帰り、久々に鮨処大舷にて、にぎり鮨。
夜、カワイ表参道パウゼにて、今川裕代ピアノ・リサイタル 音のかほり。 モーツァルトのきらきら星変奏曲、ドビュッシーの前奏曲(第1集から数曲)、シューマンの謝肉祭。ニールズヤード レメディーズとのコラボで、作曲家に合わせた3種類のアロマが会場に…
午後、京橋テアトル試写室にて、“王様ゲーム” (鶴田法男監督)のマスコミ試写。 美少女ハンター・丹羽多聞アンドリウがプロデュースした学園ホラー。この人は“東京少女”というとても切ない恋愛映画も手がけていて、ちょっと気になる人だ。
午後、シネマート六本木にて“ゲーテの恋”(フィリップ・シュテルツェル監督)のマスコミ試写。誰しも身に覚えのある青春の懊悩。“若きウェルテルの悩み”を再読してみよう。 マリオ・バルガス=リョサほか(安藤哲行訳ほか)の“ラテンアメリカ五人集”(集英社…
異才きらめき!展2011〜障がいのあるアーティストたち〜 9/18(日)〜25(日)10:00〜17:00(最終日は〜15:00)/芝増上寺・B1三縁ホール前ラウンジ(東京都港区芝公園4-7-35)/入場無料!! 大学時代の友人(向井理に似てる!?)がかかわっている展覧会。…
夕方、東銀座の松竹試写室にて“ラスト・エクソシズム”(ダニエル・スタム監督)のマスコミ試写。 ウソとホントの間を行ったり来たりする感じが妙に気持ちいい。とにかく、インチキ牧師のパトリック・ファビアンと悪魔に取り憑かれた娘のアシュリー・ベルが素…
夕方、国立競技場にて、J2“東京ヴェルディ×ロアッソ熊本”。 ヴェルディは今季加入のFWマラニョンがキレキレで、サイドにフリーの選手がいるのに中にいるマラニョンにボールを集めて、マラニョンはデイフェンダー数人を背負いながら何とかする感じ。で、今日…
夜、文京シビック小ホールにて、山辺絵理ピアノリサイタル 〜リスト心の調べ〜。 毎年、夏恒例のえりちゃんのリサイタル。今年はオールリストプログラム。メカニックに弾くところは徹底的にメカニックに弾き、楽器を鳴らすべきところはばーんとよく鳴らして…
午後、東銀座の松竹試写室にて、“やがて来たる者へ”(ジョルジョ・ディリッティ監督)のマスコミ試写。 1943年のマルザボットの虐殺。ドイツ兵が市井の人々を相手にドイツ語を喚き散らしながら銃をぶっ放すシーンを、これまでにスクリーンで何度見たことか。
夕方、東銀座の松竹試写室にて、“ハートブレイカー”(パスカル・ショメイユ監督)のマスコミ試写。大人になったヴァネッサ・パラディに、ドキドキしたり、しみじみしたり……。 日本代表が韓国代表に3−0で快勝。日本の中盤はバルサみたいになってきた。
夕方、京橋テアトル試写室にて、“女と銃と荒野の麺屋”(チャン・イーモウ監督)のマスコミ試写。コーエン兄弟の“ブラッド・シンプル”をリメイク。ひりひりするほど乾いた感じが、まさにオリエンタル・ノワール。 いしいしんじの“トリツカレ男”(新潮文庫)と…
午後、京橋テアトル試写室にて、“エンディングノート”(砂田麻美監督)のマスコミ試写。試写室のあちこちで鼻を啜る音……。でも時折、笑いも起こってたな。ガンで亡くなる父親と家族の半年を娘(砂田監督)が撮ったドキュメンタリー。 志村嘉一郎の“東電帝国 …
夕方、京橋テアトル試写室にて、“ラビット・ホール”(ジョン・キャメロン・ミッチェル監督)のマスコミ試写。 子供をなくした母親の役を演じたニコール・キッドマンは、この映画で2010年のアカデミー賞主演女優賞をナタリー・ポートマンと争った。ニコール・…