2012-01-01から1年間の記事一覧
デイヴィッド・ベニオフ(田口俊樹訳)の“卵をめぐる祖父の戦争”(ハヤカワ文庫)と吉田修一の“横道世之介”(文春文庫)を読み終える。 2冊とも文庫で400ページ以上の長編だけど、あっという間に読めます。お正月休みに是非!!
15歳の夏、サンディエゴ郊外に一か月ホームステイをした。そのときカーラジオでよく流れていたのがJoe Walshの“ Life's Been Good” だ。人生を振り返るような年でもないけど、ま、この曲のように人生は上々だなと思いたい。
シネマート六本木にて、“シェフ!”(ダニエル・コーエン監督)のマスコミ試写。パリの三ツ星レストランを舞台裏にしたフレンチコメディ。 古屋晋一の“ピアニストの脳を科学する”(春秋社)を読み終える。
午後、京橋テアトル試写室にて“東ベルリンから来た女”(クリスティアン・ペッツォルト監督)のマスコミ試写。ベルリンの壁崩壊前の東ドイツ。シュタージ(国家警察)の監視による息がつまるような空気感、それらに対峙するニーナ・ホスの凛とした佇まいがい…
午後、シネマート六本木試写室にて、“拝啓、愛しています”(チュ・チャンミン監督)のマスコミ試写。韓国で大ヒットしたハラボジとハルモニの恋の物語。切なくて、あたたかい。 綿矢りさの“夢を与える”(河出文庫)とカズオ・イシグロ(飛田茂雄訳)の“浮世…
午後、シネマート六本木にて“マリー・アントワネットに別れをつげて”(ブノワ・ジャコー監督)のマスコミ試写。バスティーユ陥落に揺れるベルサイユ宮殿、最後の3日間。フランスの若手女優レア・セドゥがいい。 草間彌生の“クリストファー男娼窟”(角川文庫…
午後、東銀座の松竹試写室にて、“ウーマン・イン・ブラック”(ジェームズ・ワトキンス監督)のマスコミ試写。ハリーポッター・シリーズでおなじみダニエル・ラドクリフ主演のゴシックホラー。映像の美しさもさることながら、ぞわっとして、怖くて、サブイボ…
午前中から、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて第25回 東京国際映画祭のID上映を2本。 “恋の紫煙2”(パン・ホーチョン監督)は、前作のカップルが香港で別れ、北京で再会して…。広東語ってのはパワフルやで、しかし。 “少女と夏の終わり”(石山友美監督)は、去…
午前中から、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて第25回 東京国際映画祭のID上映を2本。 “グッモーエビアン!”(山本透監督)は、未婚の母と娘、パンクな居候の話。元気出るぞー。麻生久美子はいいぞー。 “もうひとりの息子”(ロレーヌ・レヴィ監督)は、病院で取…
午後、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて第25回 東京国際映画祭のID上映を2本。 “未熟な犯罪者”(カン・イグァン監督)は、少年院帰りの少年と未婚の母の物語。中上健次的「負のスパイラル」に言葉を失う。 “GFP BUNNY ‐タリウム少女のプログラム‐”(土屋豊監督…
午後、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、第25回 東京国際映画祭。“JAPAN IN A DAY”(リドリー・スコット製作総指揮)のID上映。震災から1年後の3.11を切り取ったドキュメンタリー。 夕方、六本木ヒルズアリーナにて、世武裕子のライヴ。類いまれなセンスの持ち…
本日発売の“新潮45 11月号”(新潮社)に“スティーブ・ジョブズがクラシックマニアを殺した”という記事を書きました。がっつり7ページです。新聞広告も見てね〜。 カズオ・イシグロ(入江真佐子訳)の“わたしたちが孤児だったころ”(ハヤカワepi文庫)を読み…
“3日でクラシック好きになる本”(KKベストセラーズ)は、ちょうど10年前に出た僕のデビュー作です。本自体はあまり売れなかったのですがこの後、“一年でクラシック通になる”だの“3時間でわかるクラシック音楽……”といった類似タイトルの本がいくつか出ました…
午後、シネマート六本木にて、“チキンとプラム”(マルジャン・サトラピ、ヴァンサン・パロノー監督)のマスコミ試写。ヴァイオリン弾きは死ぬことにした……。彼の師匠がはっとするようなセリフを吐く。こいつを聞くためだけでも映画館に行く価値あり(特に音…
午後、シネマート六本木試写室にて“ゲットバック”(サイモン・ウェスト監督)のマスコミ試写。ニコラス・ケイジは愛娘のために戦う父親役なんだけど、“キック・アス”のときとは全然違うぞ。 西原理恵子の“この世でいちばん大事な「カネ」の話 ”(角川文庫)…
夜、文京シビックホール(小)にて、山辺絵理ピアノリサイタル。 前半のドビュッシーは、ドビュッシーなのに優しい音がした。後半はラヴェル。彼女の両手は、まるで鍵盤の上を跳ね回る仔猫のようだった。ラストのスカルボは圧巻のひとこと。
午後、京橋テアトル試写室にて、“ふがいない僕は空を見た”(タナダユキ監督)のマスコミ試写。だめだめな人、何だか抜けきれない人、しくじっちゃってる人は元気を貰えるかも。 綿矢りさの“勝手にふるえてろ”(文春文庫)、磯崎憲一郎の“終の住処”(新潮文庫…
夕方、シネマート六本木試写室にて“菖蒲”(アンジェイ・ワイダ監督)のマスコミ試写。イヴァシュキェヴィチの同名短篇小説を映画化。ポーランドの美しい風景を、大女優クリスティナ・ヤンダの自意識がわーっと浸食する。 西川美和の“きのうの神さま”(ポプラ…
夕方、渋谷のショウゲート試写室にて“ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋”(監督・脚本マドンナ)のマスコミ試写。国王の座を投げうってアメリカ人女性を選んだ英国プリンスの恋の物語。 トーマス・マン(平野卿子)の“トーニオ・クレーガー 他一篇”(…
異才きらめき!展2012〜障がいのあるアーティストの世界〜 9月1日(土)〜9日(日)10:00〜17:00(最終日15:00まで)/芝増上寺・B1三縁ホール前ラウンジ(東京都港区芝公園4-7-35)/入場無料!! 大学時代の友人がかかわっている展覧会。今年も行きます。
夕方、渋谷の映画美学校試写室にて“フタバから遠く離れて”(舩橋淳監督)のマスコミ試写。 埼玉の旧・騎西高校(校舎)に町ごと避難した双葉町(福島第一原発のある場所)の人々を追ったドキュメンタリー。力作。舩橋監督の挨拶アリ。
夕方、西新橋のワーナー・ブラザース映画試写室にて、“アウトレイジ ビヨンド”(北野武監督)のマスコミ試写。 北野武監督最新作。試写室はお盆なのに補助席が出るほどの盛況ぶり。思いのほかキャストが豪華。そして、なんという秀逸なラストシーン!
午後、京橋テアトル試写室にて“ソハの地下水道”(アグニェシュカ・ホランド監督)のマスコミ試写。観る者のセンスと人間性を浮き彫りにする145分! 久保田崇の“官僚に学ぶ勉強術”(マイナビ新書)を読み終える。
午後、西新橋のワーナーブラザース映画試写室にて、“るろうに剣心”(大友啓史監督)のマスコミ試写。殺陣のシーンの映像処理が素晴らしい(ワーナー映画なのに東映太秦で撮影してるし)。そのおかげで、佐藤健が最後までかっこいい。武井咲は素の魅力が炸裂…
午後、シネマート六本木にて“最強のふたり”(エリック・トレダノ/オリヴィエ・ナカシェ監督)のマスコミ試写。 昨秋の東京国際映画祭(サクラグランプリ受賞)でうっかり見逃してからずっと見たかった映画。見てよかった! 笑顔の力、音楽の魔法、再認識。E…
夜、新宿レッドクロスにて、名古屋でいちばん熱いバンド、B.S.Rのライヴ。 初の東京ライヴを見て以来5年ぶり。盛り上がったなぁ。このバンドは客の楽しませ方をよく知ってる。曲を作る段階からライヴのことを考えてる。それにつけても、フロントマンの石川…
午後、渋谷のショウゲート試写室にて“ウェイバック-脱出 -6500km-”(ピーター・ウィアー監督)のマスコミ試写。 シベリアの労働収容所から脱出した男たち(非ユダヤ系)。バイカル湖沿いに南に向かい、インドまでの6500キロを歩き切った魂の記録。
午後、シネマート六本木試写室にて、“鍵泥棒のメソッド”(内田けんじ監督)のマスコミ試写。堺雅人×香川照之×広末涼子。この3人がコメディやるんだから、面白くないわけない。 ナンシー・キンケイド(和田まゆ子訳)の“死ぬまでにしたい10のこと(祥伝社文庫)…
午後、晴海の第一生命ホールにて、アイリス・フィル第5回演奏会。 中島章博指揮、今川裕代(p)。ブラームスのピアノ協奏曲第1番、交響曲第1番。響きのいいホールでブラームス三昧。
午後、京橋テアトル試写室にて“あの日 あの時 愛の記憶”(アンナ・ジャスティス監督)のマスコミ試写。アウシュビッツから脱出した恋人たち。その波乱の人生。これをラブストーリーと呼ぶには、あまりにも苛酷だ。 ウォルフガング・ロッツ(朝河伸英訳)の“…